雑学・豆知識

最小限と最低限の違い・意味と使い分け

最小限・最低限

「最小限」と「最低限」は、どちらも「少なくともこれくらいは…」といった意味で使われる言葉です。

意味がよく似ているため、意識して使い分けることは少ないかもしれないかもしれませんが、両者には微妙な違いがあります。

では、どのようなことを意識すれば正しく使い分けられるのでしょうか。

この記事では、コツがわかれば意外と簡単に使い分けられる「最小限」と「最低限」の違いについてまとめました。

最小限の意味・使い方

「最小限」は、「ある範囲の中で、最も数が少ないこと」です。

ここでポイントとなるのは「数」です。

例外はあるようですが、基本的に最小限は数えられるものにしか使いません。

「数が少ないという意味なのだから“最少限”が正しいのでは?」と思うかもしれませんが、“最少限”という言葉はありません。

ある範囲内での大小を表す言葉なので、「最小限」が正しいということになります。

ちなみに、対義語は「最大限」です。

  • シンプルな生活をしたいので、持ち物は最小限にした。
  • 食費を最小限におさえるため、外食を控えることにした。

最低限の意味・使い方

「最低限」は、「ある基準の中で、最も程度が低いこと」です。

これだけだと少しわかりにくいですが、「合格ラインぎりぎり」という意味だと思えば良いかもしれません。

最低限は、数値で表せるもの・数値で表すことが難しいものどちらにも使われます。

ただ、人によって「最低限(合格ライン)」は異なるため、具体的な内容を添えて使うほうがいいでしょう。

例えば、「社会人として最低限のマナーは身に付けようよ」といった場合、何が「最低限のマナー」なのかよくわかりませんが、「ミスをしたら謝罪する、それは社会人として最低限のマナーだよ」といえば、相手にうまく伝わります。

  • 小学校低学年なら、最低限8時間は睡眠時間を確保してあげたい。
  • 「最低限の暮らし」は、時代とともに変わっていくものだ。

最小限と最低限の違いは?

「最小限」は、「ある範囲の中で最も数が少ないこと」です。

基本的に、数えられるものにしか使いません。

「最低限」は、「ある基準の中で最も程度が低いこと」です。

数えられるもの・数えられないもの双方に使いますが、内容があいまいなので具体例と一緒に使うと誤解が少なくなります。

使い分けで迷うのは「数えられるもの」に使う場合ですが、

  • 数が少ないことを伝えたい場合は「最小限」
  • ある基準の中で合格ラインぎりぎり、という意味であれば「最低限」

を使うべきでしょう。

まとめ

まとめ
  • 最小限は、ある範囲の中で最も数が少ないこと。
  • 最低限は、ある基準の中で最も程度が低いこと。

ポイントは「数えられるかどうか」と「合格ラインぎりぎりかどうか」です。

数えられない場合は「最低限」で大丈夫です。

そして「合格ラインぎりぎり」という意味の場合も「最低限」です。

「最小限」が使える場面は意外に少ないので、覚えておきましょう。