雑学・豆知識

白湯とお湯の違いって何?効果や作り方に差はあるの?

白湯・お湯

白湯もお湯も、水を温めたものです。

しかし、「白湯」は健康やダイエットに良いと言われることがあるものの、「お湯」については特に言われることはありません。

白湯とお湯にはどのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、知っていると得をする…かもしれない、白湯とお湯の違いについてまとめます。

白湯とは?

「白湯(さゆ)」とは、「水を沸騰させたもの」です。

温度の目安は90度以上とされています。

白湯はただ熱いだけではなく、一定時間沸騰を続けることが必要です。

沸騰により塩素などの不純物が取り除かるため、白湯は無色透明です。

白湯の正しい作り方は、以下のとおりです。

  1. 水をやかんに入れ、ふたをして沸かす。
  2. 沸騰してきたらやかんのふたを外し、10~15分ほど沸騰を続ける。
  3. 飲める温度まで冷ます。

③の“飲める温度”は、冬は60度くらい、夏は40度くらいが良いとされますが、飲んでおいしいと感じる温度ならば何度でも良いようです。

コップ1杯の白湯を毎朝10分ほどかけてゆっくり飲むと、体の不調を整え、美容にも効果が期待できるとされています。

また、食前に飲むと空腹感をやわらげ、食事中に飲むと消化を助ける作用もあるようです。

寝る前に飲むと、体がリラックスして質の高い睡眠が期待できます。

ただし、飲み過ぎると胃酸を薄めてしまうため、注意しましょう。

お湯とは?

「お湯」とは、「水に熱を加えたもの」です。

温度の目安は40度以上ですが、沸騰させる必要はありません。

作り方にルールはなく、電子レンジで温めた水でも40度以上であれば「お湯」といえます。

また、沸騰させていない場合、塩素などの不純物が残っている可能性があります。

白湯とお湯の違い

白湯とお湯の違いは、以下のとおりです。

白湯 お湯
温度 90度以上 40度以上
煮沸 10~15分ほど必要 必須ではない

なお、白湯とお湯の違いでもっとも大切なのは、温度ではなく煮沸の有無・時間です。

例えば、温度が90度以上であっても煮沸時間が短ければ、「白湯」ではなく「お湯」になります。

一方、温度が90度以下に下がっていても、十分に煮沸され不純物が取り除かれていれば、「白湯」に分類されます。

ハムオ
ハムオ
ちなみに、白湯を常温(20~35度)まで冷ましたのが「湯冷まし」です。

不純物を含まない湯冷ましは、赤ちゃんの水分補給の際に使われることもあります。

まとめ

まとめ
  • 白湯は、10~15分ほど沸騰させて不純物を取り除いた温かい水。温度の目安は90度以上だが、飲むときはあらかじめ冷ましておく。
  • お湯は、40度以上に温めた水。必ずしも煮沸する必要はない。

白湯を飲む際には、やけどをしないように注意してください。

ただし、「早く飲みたいから」といって、水道水で薄めるのはNGです。

白湯の効果は、白湯を冷ます間にじっくりと自分の体に向き合うことで、より高まるのかもしれませんね。