動物・ペット

【ハリネズミの餌の与え方】量や頻度・食べない時の対処法など

ハリネズミ 餌

近年ペットとして人気が高まってきたハリネズミ。

インスタグラムなどでも可愛らしい姿を見ることが増えてきたのではないでしょうか。

そんなハリネズミですがどんな餌を食べるか知っていますか?

ハリネズミは偏食が強い動物のため餌の与え方には気をつけなければいけないポイントがたくさんあります。

この記事では、ハリネズミの餌の種類や量、時間、食べないときの対処法などをまとめましたので是非参考にしてくださいね。

ハリネズミの餌は何がおすすめ?

まずハリネズミはネズミ科ではなく「モグラ科」です。

名前だけ聞くとネズミの仲間と思いますが、モグラの仲間なのです。

モグラは昆虫、果実、植物を食べる雑食です。

ハリネズミも同じように野生では「雑食」で何でも食べ、量も1日で体重の1/3の量を食べるほどの「大食漢」の持ち主です。

それだけでなく、先ほども書いたようにハリネズミは「偏食」が強い動物です。

偏食を起こすと食べる量が減ってしまい免疫力が下がるため病気になりやすくなってしまいます。

そうならないために以下の食べ物を与えてみましょう。

ハリネズミ専用フード

ペットショップなどではハリネズミ専用フードが販売されています。

ハリネズミ専用フードは餌の基本となります。

単体で与えても良いですし、他の餌と混ぜて与えても大丈夫です。

今はネットでたくさんの種類のハリネズミフードが販売されていますので、偏食を起こした場合のためにも何種類か用意しておくと安心です。

またハリネズミフードは他の餌に比べると少し高いです。

だからといってキャットフードを代用するのはやめましょう。

国内で販売されているキャットフードは魚が主原料となっています。

ハリネズミは魚を食べる動物ではないため偏食を招く可能性もあるので、キャットフードを代用するのはやめましょう。

もし代用する場合は「フェレットフード」「ドックフード」にしましょう。

ミルワーム

ミルワームはハリネズミの大好物といわれています。

我が家のハリネズミも大好きで餌のミルワームが入っていると一番先に食べてしまいます。

ミルワームには普通のミルワームとジャンボミルワームの2種類があります。

ジャンボといってもハリネズミが食べられるサイズです。

ジャンボミルワームは身がやわらかいのでハリネズミに与える場合は「ジャンボミルワーム」がおすすめですよ。

先ほども書いたようにミルワームはハリネズミの大好物なのでコミュニケーションをとるときなどに使ってみましょう。

我が家では掃除をしたいときなどはミルワームを使って移動してもらっっています。

しかし、脂肪分が多いので肥満気味の場合は特に与えすぎに注意しましょう。

コオロギ

コオロギは爬虫類、熱帯魚の餌に使われているため手に入りやすくなっています。

フタホシコオロギとイエコオロギの2種類があり、イエコオロギのほうが動きが速いです。

ハリネズミに与える場合は動きがまだゆっくりな「フタホシコオロギ」にしましょう。

それでも捕まえるのが苦手なハリネズミもいます。

その場合はコオロギの頭などをつぶして与えてあげましょう。

コオロギはミルワームより食べても太りにくいですが、好き嫌いが分かれます。

ピンクマウス

爬虫類、肉食動物用に冷凍で販売されています。

サイズが大きすぎると食べ物として認識しない可能性があるので、与える場合は小さいものからにしてあげましょう。

しかしミルワーム以上に太りやすいので量には注意が必要です。

ご褒美として週に1回程度与えるくらいにしましょう。

ミミズ

ミミズにはたくさんの種類がありますが「ドバミミズ」「アカミミズ」にしましょう。

ミミズの種類によってはハリネズミの有毒となるものもあるのでこの2種類のどちらかにしましょう。

ハリネズミの餌を与える頻度はどれくらいがベスト?

ハリネズミは夜行性で捕食しながら歩きまわるうえに「大食漢」の持ち主です。

理想は夜の間に何回かに分けて与えるのが良いですかそうはいきません。

1回でも大丈夫ですが2回あげられると良いでしょう。

ハリネズミの餌を与える時間はいつがいい?

先ほど書いたようにハリネズミは夜行性です。

「夕方~夜」にあげましょう。

夜になると餌を探して動きだすので、活動し始めてから1時間後ぐらいに与えると良いでしょう。

餌を探して歩きまわるので運動不足解消にもなります。

ちなみに我が家のハリネズミは餌をあげないとハウスから出てこないため、決まった時間にあげるようにしています。

ハリネズミの餌の量はどれくらいがいいの?

ハリネズミも人間と同じで子どもと大人では食べる量が違います。

3カ月までは成長期といわれており、その期間は「いつでも食べれる」ようにしてあげましょう。

大人になったら「ハリネズミフード大さじ2杯」ぐらいが基本です。

偏食にならないように昆虫なども調整して混ぜてあげましょう。

しかし、食べる量も個体差があるので「食べ残さない程度の量」にしてください。

ハリネズミが餌を食べない時の対処法

偏食を起こしている場合は餌の種類を変えてみることが大切です。

日頃から何種類かのフードを用意しておくと安心です。

また大好物をわかっておくのもいいでしょう。

偏食を起こしたときに何も食べないということは避けられるので大好物を理解することが大切です。

色々と試してみても改善がみられない場合は病気の可能性があるので医師に相談しましょう。

バランスの取れた食事でハリネズミの健康を守ろう

まとめ
  • ハリネズミの餌は「ハリネズミ専用フード」「ミルワーム」「コオロギ」「ピンクマウス」「ミミズ」などがある。
  • ハリネズミの餌を与える回数は「1~2回」
  • ハリネズミの餌を与える時間は「夕方~夜」
  • ハリネズミの餌の量は大人の場合は「ハリネズミフード大さじ2杯」
  • 餌を食べなくなったときのために「何種類かのハリネズミフードを用意しておく」「大好物を理解しておく」

ハリネズミにとって偏食は命に関わることです。

神経質になりすぎもよくありませんが、適度に餌の種類を変えるなどしてあげてくださいね。

昆虫類などに関しては与えすぎてしまうと、ハリネズミフードを食べないということがおきますので量には注意してください。

バランスのとれた食事でハリネズミの健康を守ってあげましょう。