動物・ペット

ハムスターがなつく方法は?懐きやすい種類・行動まとめ

ハムスター なつく 種類

ハムスターを飼育している人なら誰しも、「手乗りハムスター」に憧れることがあるのではないでしょうか。

管理人
管理人
自分の手の中でコロンと丸くなって安らぐハムスターの姿……。

想像しただけで癒やされますよね。

どうすればハムスターになついてもらえるのでしょうか?

この記事ではハムスターと仲良くなる方法などを紹介していきます。

ハムスターってなつくの?

残念ながらハムスターは基本的には人になつく生き物ではありません。

でも、がっかりしないでください。

「なつく」ことはなくても、「なれる」ことで仲良くなることが出来ます。

ハムスターが飼い主の匂いや声などに慣れて危険ではないと認識することで、「なつく」ことと近い状態を作り出すことが出来ます。

肝心なのは「待つこと」です。

脅かしたり、過度にかまいすぎず、じっくりとハムスターの方から近づいてきてくれるのを待ちましょう。

仲良くなりたいがために、構い過ぎてしまっては逆効果です。

危険だと認識されてしまい、二度となれてもらえなくなってしまいます。

なつきやすいハムスターの種類

正確には「慣れやすい」ハムスターの種類ですが、便宜上「なつきやすい」としておきます。

なつきやすい種類をご紹介するので、これからハムスターを飼う方は参考にしていただけると幸いです。

ゴールデンハムスター

なつきやすさ:

のんびり、おっとりとしている性格のゴールデンハムスター。

攻撃性も低く人間になれやすい種類です。

管理人
管理人
ゴールデンハムスターならば手乗りも夢ではありません。

キンクマハムスター

なつきやすさ:

ゴールデンハムスターを品種改良し生まれたキンクマハムスター。

ゴールデンハムスター同様に、おっとりとした性格で人間になれやすいです。

ジャンガリアンハムスター

なつきやすさ:

他の小型種と比べると、警戒心が少なく慣れやすい種類です。

ジャンガリアンハムスターも手乗りの動画などよく見かけますね。

ロボロフスキーハムスター

なつきやすさ:

とても小さくて可愛らしいのですが、臆病で逃げるのが素早いです。

ふれ合うよりも観賞飼育するタイプの種類ですね。

性格や性別も影響

ハムスターの性格も慣れやすさに大きく影響します。

極端に臆病であったり攻撃的な性格の個体は、慣れるまでに時間を要するでしょう。

オスメスの性別も慣れやすさに関係します。

オスは環境の変化・ストレスに弱く、メスは比較的強いので、人間に慣れやすいです。

ハムスターになついてもらう方法

ハムスターになついてもらうために大切なことは

  • 待つこと
  • 焦らないこと

です。

人間のペースではなくハムスターのペースに合わせましょう。

ペットショップからお迎えする

飼育環境の良いペットショップからお迎えすれば、店員さんがスキンシップを取っていて人間慣れをしているので、飼育開始からの慣れやすさがグッとあがります。

見守る

ペットショップからお迎えしてしばらくの間は、優しく見守ってあげましょう。

焦って無理に触ろうとしてしまうと、ハムスターにとって飼い主が危険な存在と認識されてしまいます。

声をかける

ハムスターが環境に慣れて落ち着いてきた様子になってから、餌をあげるときなどにハムスターに声かけをしてみましょう。

ハムスターに飼い主の声を覚えてもらいます。

おやつを手であげる

飼い主の手からおやつをあげて、匂いを覚えてもらいましょう。

手におやつを乗せるのではなく、つまんで渡す形です。

管理人
管理人
興味を示さなかったり、食べる様子がなければ、無理に与えないようにしましょう。

時間を空けて再チャレンジです。

なでる

手からおやつを食べてもらえるようになれば次のステップ。

ハムスターがびっくりしないように見える位置から手を出し、なでてみましょう。

ハムスターがなついている時に取る行動

慣れてくるとハムスター自ら近づいてきてくれるようになります。

待った甲斐がありますね!

手に乗ってくれる

手を入れると寄ってきて、乗ってくれます。

手の上で餌を食べたり遊んだりします。

声に反応する

飼い主が名前を呼ぶと振り返って反応します。

お腹を見せる

お腹を見せるのは最高に慣れて安心しきっている状態です。

信頼関係バツグンですね。

ハムスターがなついていない時に取る行動

指を噛もうとしたり、隠れて出てこない場合はまだ慣れていません。

警戒している状態です。

無理に触ってはよけいに関係を悪化させてしまいます。

我慢、我慢です。

ハムスターが環境・飼い主になれるまで待ちましょう。

コミュニケーションはそれからです。

ハムスターのペースに合わせて信頼関係を築いていきましょう

まとめ
  • ハムスターは「なつく」のではなく「なれる」。
  • 飼い主になれてもらうことで仲良くなることが出来る。
  • 大切なことは「待つこと」「焦らないこと」。
  • なれやすい種類はゴールデンハムスター・キンクマハムスター・ジャンガリアンハムスター。
  • 声をかけたり、手でおやつを与えることで声や匂いをハムスターに覚えてもらう。
  • お腹を見せてくれたら信頼関係バツグン!

ハムスターと仲良くなるのに大切なのは、じっくりと待つことです。

焦ってはいけません。

手のひらの上でコロンと転がりお腹を見せてくれたら、嬉しくって泣いてしまいますね!

仲良し手乗りハムスターを目指して、過度なコミュニケーションにならないように気をつけながら、ハムスターのペースにあわせて距離を縮めていきましょう。