グルメ

おかき・あられ・せんべいの違いって何?

おかき・あられ・せんべい

お米を使った日本のお菓子といえば、おかきやあられ、せんべいなどを思い浮かべる方も多いと思います。

ところでこの3つ、何が違うかご存じですか?

大きさでしょうか?形でしょうか?

この記事では、香ばしくておいしいおかき・あられ・せんべいの違いについて調べました。

おかきとは?

おかき

「おかき」は、もち米で作ったお菓子です。

一般的に、5cm以上の大きなものを「おかき」といいますが、厳密な定義はありません。

関西では、比較的小さなものも「おかき」と呼ぶことがあります。

おかきは、鏡餅を槌などで欠き、焼いたり揚げたりしたのが始まりだといわれています。

現在では、ついたもち米を四角い“のし箱”に入れ、冷えて固まったものを切り、干して焼き上げるため、四角い形のものが多いそうです。

あられとは?

あられ

「あられ」も、おかきと同じようにもち米で作ったお菓子です。

あられはおかきより小さく、もちを煎る際に音を立てて跳ね上がる様子や、焼きあがったものの形が空から降ってくる「霰(あられ)」に似ていることから、「あられ」と呼ばれるようになったそうです。

せんべいとは?

せんべい

「せんべい」は、もち米ではなく、ご飯と同じうるち米で作ったお菓子です。

うるち米はもち米に比べて粘り気が少ないため、焼いてもふくらみにくく、硬い食感になります。

ただし、せんべいは瓦せんべいのように小麦粉で作るものや、エビせんべいのように馬鈴薯でんぷんで作るものもあります。

おかき・あられ・せんべいの違い

おかき・あられ・せんべいの違いを表にまとめました。

おかき あられ せんべい
材料 もち米 もち米 うるち米
形など 四角いものが多い
比較的大きめ
ふくらみがある
おかきより小さめ
ふくらみがある
ふくらみが少ない
食感はかため
その他 関西ではサイズの小さいものも「おかき」と呼ぶことがある 主に関東で広まった呼び名 小麦粉や馬鈴薯でんぷんで作るものもある

おかきやあられが、せんべいに比べて食べたあと歯に残りやすいのは、材料にもち米が使われているからかもしれませんね。

まとめ

まとめ
  • おかきは、もち米で作るお菓子。四角くて大きめサイズのものが多い。
  • あられは、もち米で作るお菓子。おかきより小さめ。
  • せんべいは、うるち米で作るお菓子。ふくらみが少なく食感は硬め。小麦粉や馬鈴薯でんぷんで作るものもある。

最近は、バラエティ豊かな商品が増えているので、見た目でこれら3つを判断するのは難しいこともあります。

そのようなときは、原材料を確認してみるのも楽しいかもしれませんね。