動物・ペット

ハムスターに保険は必要?おすすめ2大ペット保険【2019年最新版】

ハムスター 保険

ハムスターは他のペットに比べて初期費用が安く、個体も安価で省スペースで飼えるためペットとして人気があります。

しかし、ハムスターも生き物ですのでケガや病気もします。

飼育するにあたり、初期費用と個体代、消耗品(エサ、トイレ砂、床材など)に加え、治療費も念頭に置いていただきたいです。

この記事では、ペット保険が必要か検討している方のためにお話をしたいと思います。

ハムスターに保険は必要?

こちらの記事で任意のペット保険の加入をオススメしておきたいというお話をしました。

ペットショップでお迎えの時に加入を勧められることが多いです。

ハムスターは短命だから……と躊躇するかもしれませんが「ひとつの命」であり、「家族の一員」であることには変わりはありません。

管理人
管理人
ケガや病気になっても病院に連れても行かず、亡くなったら「また飼えばいいや」というのなら始めから飼うのはやめていただきたいです。

その「家族」がケガや病気になり病気にかかった時、人間と違い「自由診療扱い」で「全額負担」となります。

夜間診療、レントゲン、手術となるとかなりの高額になることから保険の必要性を感じます。

軽度でも長期の通院となるとかなりの負担になるものです。

主だったもので以下のものがあります。

  • 骨折…高い所から落下したり、挟まるだけで骨折します。
  • 腫瘍…良性・悪性があり、環境的な要因や加齢が原因と考えられ、手術や投薬が必要。
  • 皮膚病…ストレスなどで免疫力が落ちている、注射や投薬が必要。
  • ウエットテイル(下痢)…ストレスや細菌、寄生虫など。脱水症状や食欲不振で死に至る可能性があり非常に危険。
  • 不正咬合…金網ケージなどを齧ったり歯が長く伸びすぎて口の中を傷つけ、食事が食べられなくなり、歯を切断しかなく、一度不正咬合になると定期通院が必要。
  • 頬袋脱…粘膜の炎症で頬袋が口の外にはみ出してしまい、手術で切除が必要。
  • 頬袋の炎症・腫瘍…頬袋に詰め込んだ食べ物で炎症を起こし、腫れたり膿がたまります。手術や抗生物質の投与が必要。

ハムスターの寿命は2~3年ですが、2年近くになると老化現象が起こり始め、食欲や落ち、あまり動かなくなったりするものです。

管理人
管理人
これは自然なものなので、病院に連れて行って体力を消耗させるより、そっとしておくというのも一つの選択肢です。

その短い期間を元気に過ごさせてあげるため、普段の健康管理はしっかりしましょう。
(毛並み、耳や鼻、目周り、お尻、食欲、運動、体重、しこりなど)

もし異変が見つかったら病院へ連れて行ってください。

ハムスターが入れるおすすめペット保険

2019年時点ではハムスターが加入できるのは「プリズムコール」と「アニコム損保のペット保険・どうぼうつ健保はっぴぃ」の2社になります。

同じ会社でも保障内容が異なるため、うちの子に必要だと思う内容の保険に加入しましょう。

プリズムコール

プリズムコールの特徴は保険金額を限度に治療費を100%補償する点です。

年齢があがっても保険料が変わらないのもプリズムコールの特徴。

ただし、保険加入にあたっては年齢条件が決められています。

生後30日から満2歳未満までが加入できる時期となります。

インターネットからの申し込みはできません。

参考までに、ハムスター0歳の保険料は以下の通りになります。

いつでも安心!保障充実型「グリーンプランⅡ」
保険料 年払い46,560円
月払い4,230円
入院保険金日額 10,000円まで
年間60日まで
通院保険金日額 5,000円まで
年間60日まで
手術保険金 1回90,000円まで
年2回
診断書費用保険金 年間10,000円まで
最高補償限度額 109万円
一番人気!バランス型「オレンジプランⅡ」
保険料 年払い40,400円
月払い3,670円
入院保険金日額 8,000円まで
年間30日まで
通院保険金日額 4,000円まで
年間30日まで
手術保険金 1回60,000円まで
年2回
診断書費用保険金 年間10,000円まで
最高補償限度額 49万円
気軽に入れる!入院通院型「ブループランⅡ」
保険料 年払い24,940円
月払い2,270円
入院保険金日額 5,000円まで
年間20日まで
通院保険金日額 3,000円まで
年間20日まで
手術保険金 保障なし
診断書費用保険金 保障なし
最高補償限度額 16万円
いざという時!入院手術型「ホワイトプランⅡ」
保険料 年払い21,080円
月払い1,910円
入院保険金日額 10,000円まで
年間30日まで
通院保険金日額 保障なし
手術保険金 1回150,000円まで
診断書費用保険金 年間10,000円まで
最高補償限度額 61万円

0歳の場合

プリズムコールの資料請求はこちらから

アニコム損保ペット保険・どうぶつ健保はっぴぃ

どうぶつ健保はっぴぃの特徴は全国全ての動物病院での診療費が対象となることです(未対応の場合は一旦全額支払い、その後保険会社に連絡してください)。

年齢があがっても保険料が変わらないのも動物保険はっぴぃの特徴。

ただし、保険加入にあたっては年齢条件が決められています。

生後0歳から1歳11か月までが加入できる時期となります。

インターネットと郵送での申し込みになります。

参考までにプランを載せておきますね。

はっぴぃ70%プラン(支払割合70%)保険料 年払い18,300円
月払い1,680円
はっぴぃ50%プラン(支払割合50%)保険料 年払い13,500円
月払い1,240円

賠償責任特約 追加保険料を含みます。

支払い方法はクレジットカード(年払いと月払い可)と口座振替(年払いのみ)です。

どうぶつのケガ・病気に対し、 保険の対象となる診療費の70%・50%を 支払限度の範囲で支払われます。

はっぴぃ70%プラン(支払割合70%)保険料
通院 1日あたり最高14,000円
1年間に20回まで
入院
手術 1日あたり最高140,000円
1年間に2回まで
はっぴぃ50%プラン(支払割合50%)保険料
通院 1日あたり最高10,000円
1年間に20回まで
入院
手術 1日あたり最高100,000円
1年間に2回まで

支払割合の変更は保険期間中に変更できません。
同日に複数回通院した場合、通院日数は1日とみなします。保険の対象となる診療費を合算の上、1日の支払限度額を上限として 保険金を計算します。
入院日数のカウント方法は、例えば2泊3日であれば入院3日となります。
手術は通院もしくは入院がセットとなり、それぞれ支払限度額が適用されます。

どうぶつ健保はっぴぃの詳細ページはこちら

病気にならないよう普段からしっかり管理するのが第一

保険に関しては、各社「加入方法に規約が違う」ことと「保険金が支払いできない要件」などがありますので、申込書を確認してください。

管理人
管理人
保険は「万が一の備え」です。

必ずしも必要という訳ではありませんが、「もしも」の時に多額の負担せずに済みます。

ドワーフハムスターだから、ゴールデンハムスターだからという風などちらが病気になりやすいかというのはありません。

ただドワーフハムスターは体が小さいため、状況によっては手術などをすることができないと言われることもあります。

長生きさせる秘訣は、その子の生まれ持っての生命力、飼育環境、ストレスなどで変わってきます。

普段から管理をしていれば防げる病気もありますので、なるべく保険のお世話にならないよう健康な毎日を過ごせせてあげてくださいね。