みなさんはハムスターといったらどういった見た目のハムスターを思い浮かべるでしょうか?
実はハムスターにもそれぞれ特徴があり、名前がついているものだけで24種類も存在しています。
この記事ではそんな個性豊かなハムスターたちの飼いやすい種類、ペットショップで出会えることのできる種類をピックアップしてご紹介したいと思います。
ゴールデンハムスター
寿命 | 2~3年 |
---|---|
体重 | 約120g |
体長 | 13~18cm |
値段 | 1000〜2000円 (長毛種は珍しいため3000円を超えることもあります) |
圧倒的に人気の種類で、人懐っこいことで有名です。
どのペットショップでもほぼ見られるので手に入りやすい品種とも言えます。
最初に書いたように温和で人懐っこいく、なおかつ人気の種類ですので飼育に関する情報も得やすいのがメリットです。
懐きやすいので、触ったり手乗りすることも徐々に慣れてくれるでしょう。
なお、ゴールデンハムスターは毛色が豊富で約30種類もの毛色があるとされています。
短毛種だけでなく長毛種の子もいて、個性を楽しめるのも人気の一つです。
飼育の際の注意としては、多頭飼育ができないので必ず単独飼育をしましょう。
ゴールデンハムスターの品種改良された種類として、キンクマハムスター、トリコロールハムスターがいます。
キンクマハムスターの性格や飼い方などはこちらの記事でも詳しく解説しているので、是非参考にしてください。
ジャンガリアンハムスター
寿命 | 2年~2年半 |
---|---|
体重 | 約30g |
体長 | 約8cm |
値段 | 500〜1000円 |
ジャンガリアンハムスターが人気な理由の一つとして、喜怒哀楽がはっきりしているという点があげられます。
なかなか感情が読みにくい種類が多い中、ジャンガリアンハムスターは嫌な事があったらひっくり返ったりと、分かりやすく行動で示します。
おっとりとした性格の子が多いと言われていますが、個体差が大きく一概には言えないのが事実。
おっとりした子もいれば警戒心の強い子もいますので、初心者の方は選ぶ際に注意が必要です。
また、ジャンガリアンハムスターは飼育環境がきちんと整っていればトイレも覚えます。
相性が合えば多頭飼育も可能な珍しい種類でもあります。
ジャンガリアンハムスターの品種改良された種類として、シルバーパールジャンガリアン、パールドワーフハムスター、サファイアブルーハムスターなどがいます。
ジャンガリアンハムスターの性格や飼い方などはこちらの記事でも詳しく解説しているので、是非参考にしてください。
ロボロフスキーハムスター
寿命 | 約3年 |
---|---|
体重 | 20~25g |
体長 | 4.5~5cm |
値段 | 1500〜2000円 |
ロボロフスキーハムスターはハムスターの中で最も小さいと言われている種類で、体長は10cmにも満たない程度。
臆病で警戒心が強い子が多いため、人には懐きにくいとされていて、主に観賞用とされているハムスターです。
また、人の手を噛むことはほとんどありません。
運動量がとても多いので大きめのケージを用意して、たくさん運動できるようにしてあげるとストレスがたまりにくくなるでしょう。
ロボロフスキーハムスターはほかの種類に比べて社交性が高く、喧嘩もあまりしないので、多頭飼育可能なハムスターになっています。
ロボロフスキーハムスターの性格や飼い方はこちらの記事でも詳しく解説しているので、是非参考にしてください。
キャンベルハムスター
寿命 | 約2年 |
---|---|
体重 | 30~40g |
体長 | 7~13cm |
値段 | 2000〜5000円 |
見た目はジャンガリアンハムスターに似ていますが、若干キャンベルハムスターの方が大きいのと、カラーバリエーションが豊富な点が特徴です。
人に懐きにくく、トイレを覚えるのも個体差があります。
活発ですが臆病で、慣れないうちは手を噛んでくることもあります。
しかし、基本的にはジャンガリアンハムスターと大差はないので、ジャンガリアンハムスターの飼育に慣れている人であれば問題ないでしょう。
チャイニーズハムスター
寿命 | 2年~3年半 |
---|---|
体重 | 26~38g |
体長 | 9~12cm |
値段 | 3000〜4000円 |
チャイニーズハムスターは尻尾が長いのが特徴で、外見はネズミに似ています。
また、チャイニーズハムスターはほかのハムスターよりも運動神経が良く、動き回るのが大好きです。
見た目がネズミに似ているからといってネズミと同じような性格ではなく、とても大人しくて噛み付くこともほとんどない種類です。
そのため初心者にも飼いやすい種類と言えるでしょう。
しかし、縄張り意識が強いため多頭飼育ではなく単独で飼育するようにしてください。
また、運動神経が良いので脱走には充分注意しましょう。
チャイニーズハムスターの特徴や飼い方についてはこちらの記事でも詳しく解説しているので、是非参考にしてください。
ハムスターの飼いやすい種類まとめ
以上が飼いやすく、ペットショップでも出会えるハムスターたち5種類でした。
実際ペットショップに行くとどの子も可愛くて迷ってしまうと思いますが、自分の相性に合ったハムスターと出会えるといいですね。